介護タクシーみまつ様
2025年3月7日

前職は消防士とお聞きしましたが、 介護福祉タクシーを開業されたキッカケを教えてください。
消防士として31年間勤務し、在職中に得た経験を糧に、介護福祉の分野で役に立ちたいと思い本事業に踏み出しました。
前職での経験が今のサービスに活かされていると感じることはありますか?またそれはどのようなことですか?
前職での経験は、かなり役立っています。
消防士は災害現場に臨場する際は、あらかじめ、起こり得るリスクを予測して安全管理を行い、要救助者や傷病者の保護を始め、隊員や自身の安全を確保すると言うことです。
現在の事業において、ご利用されるお客様の介助の際の安全管理は最も重要なことであります。
実際にサービスを始められての感想をお聞かせください。
前職でも仕事に対する使命感はありましたが、介護福祉タクシーとしての使命感を持って取り組める充実感でいっぱいです。
お客様との思い出やエピソードがあれば教えてください。
事業開始して3ヶ月しか経っていませんが、病院から退院されて自宅まで送り届けた時、ようやく家に帰って来れたと安堵された様子を見て、そのお手伝いが出来たことがとても印象的でした。
介護福祉タクシーみまつ様のサービスポイントを教えてください。
お客様のご要望に対して、臨機応変かつ柔軟に対応することです。
介護福祉タクシー事業の魅力とはなんでしょう?
自身の努力が、お客様からの感謝の言葉となって報われることです。
ホームページをOPENしてみての感想をお聞かせください。
初めてのホームページを自身が開設することのプレッシャーがありましたが、エムデザインのスタッフ様の的確なご指導ご助言のおかげで理想通りの出来栄えとなりました。事業開始直後、弊社のホームページを見た県外の同業者様から仕事の依頼を受けた時は、びっくりしました。
今後の目標をお聞かせください。
介護タクシーが発案されて27年が経ちましたが、まだ、介護タクシーの存在や認知度は低いように感じます。
もっと多くの方に介護タクシーの存在を広めて、移動に不自由を感じている方のお手伝いをして行きたいと思います。
エムデザインより
この度は、介護福祉タクシーみまつ様の起業に関わらせていただき、誠にありがとうございました。
前職の消防士から異業種での起業ですが、前職のノウハウも活かされた分野で、介護タクシーをご利用の方にとっても安心できる介護福祉タクシーみまつ様の特徴的なサービスであり、助かる方も多いのかなと思います。
ホームページ公開直後からお問い合わせもあったということで、介護福祉タクシーみまつ様の今後のさらなるご活躍を心より応援しております。
